月を詠むもの
 ――夜は暗い。
 人は炎によって夜を照らし、文明を築き上げてきた。
 しかし、この場所は、文明の手が及んでいない自然が広がっていた。
 深い森の奥に開けた湖。
 暗い水面が静かに笑っている。
 それは月だった。
 水面に映る月が満ち欠けにより、まるで不気味に笑っているように見えのだ。
 静かな湖に文明の火が灯る。しかしそれは、紅い炎ではなく、青白い人魂のような炎だった。それが幾つも幾つも水面の上に灯っていくのだ。
 最初はひとつ、次は二つ、円を描くように炎は全部で8箇所に灯った。
 湖に描かれた炎の円の中心には、ひとりの女性が闇に溶け合うように佇んでいた。
 黒いドレスを着た女性は、素足を水の中に踝まで浸けている。だが、それ以上沈むことはない。つまり、彼女は浮かんでいるのだ。
 人を水に浮かす術など、この女にすれば意図も簡単なことだろう。
 夜魔の魔女セーフィエル。
 果たして彼女はこの場所でなにをしようとしているのだろうか?
 暗示は水面に映し出されていた。
 ゆっくりと膝を曲げ、セーフィエルは水の中に両手を浸けた。波紋はまったく立たなかった。それ故に、そこに映る月もまた揺らぐことなく笑っている。そして、セーフィエルはゆっくりと映る月を救い上げ――ようとしたときだった。
「誰かしら?」
 玲瓏たるセーフィエルの声音が、静寂を破った。
 湖畔にはひとつの人影が佇んでいた。音もなく、本当に影だけがそこに佇んでいるようだった。しかしそれは、ただの影ではない証拠に言葉を発した。幼い少女の声で――。
「はじめまして、でいいかな?」
 その声は確かに少女の声なのに、どこか大人びた雰囲気を持っていた。
「はじめまして、かしらね?」
 とセーフィエルも曖昧な答えをして、静かに含み笑いをした。そして、少女の影もまたクスクスと笑っている。
「あはは、相変わらずだねキミは」
「あなたは変わらないけど、あたしは別人よ」
「アタシだって変わったよ。今じゃ〝影〟だもん」
「それは元からでしょう」
「それは皮肉?」
「真実よ」
「ヒドイなぁ~」
 もしかしたら、顔を膨らませて頬を真っ赤にしているかもしれない。そんな言い草だった。
「そうかしら、わたくしの表現は的を射ていると思うけれど?」
「光と闇の関係に表も裏もないでしょ? それと同じだよ」
「あなたは闇ではないわ、〝影〟よ。でも、あなたは影でいることを望まない」
 少女の影が波打つように揺れた。
「うるさい! それ以上言うと怒るよ」
「怒鳴ることは怒りではないのかしら? うふふ」
 言葉も挑発的であったが、含み笑いを加えたことが、よりいっそう挑発に拍車をかけた。
 しかし、少女の影はすぐに熱を冷まし、話題を変えた。
「ところでさ、こんなところでなにしてるの?」
「神刀月詠の刃を作っているところよ」
「わお、それは大変だ」
「うふ、知っていたクセに、よく言うわね」
 真夜中の湖でセーフィエルは、神刀月詠の折れた刃を修復しようとしていたのだ。
「もちろん知っていたよ。だからこうしてわざわざ邪魔しに来たんだもん」
「邪魔なさるの?」
「アタシにとって不利益だかんね」
「でも邪魔はできないわ。――それが運命」
「運命は変えられるよ」
「だから、わたくしが存在するのよ」
「にしては、今回はあちらに肩入れし過ぎだよねぇ」
 少女の影から失笑が漏れた。
 対話をする二人の距離は離れず近づかず、一定の距離を保ち続けている。その距離はおよそ20メートル。それにもかかわらず、声を張り上げずとも言葉がよく通る。夜の静寂が成せる業か、それとも二人の成す業か。
 セーフィエルを取り巻く8つの青い炎が、天に向かって伸びた。その中でセーフィエルは月のような笑みを浮かべた。
「大事なのは、最終的な調和よ。その過程では、どちらかに傾くこともあるでしょう」
「じゃあ、こっちに傾かせないと」
 少女の影が動いた。いや、それは少女の形をしていなかった。蛇のように長く伸びた影が、セーフィエルに襲い掛かったのだ。
 巨大な口を〝空けた〟影が、セーフィエルを丸呑みにする。
「わたくしを誰とお思いかしら?」
 静かな宣告だった。
 セーフィエルの漆黒のドレスから触手が伸びた。それは闇だった。闇が影を喰らう。
 まるで飢えた獣のように、闇が影を喰らう喰らう喰らう。
 口を空けていた影はその先端を闇に喰われ、ゴムが元の位置に戻るように引き下がって行った。
 すでに少女の形に戻った影はクスクスと身体を震わせていた。
「あはは、やっぱ無理かも。今のアタシじゃ手も足も出ない」
「もともと実体がないのだから、手も足も出ないわね……ふふ」
「しかもね、これはアタシじゃない。ただの思念だもん」
「では、今回はおとなしく引き下がりなさい」
「そうする」
 ――と少女は間を空けて言葉を続けた。
「運命では、アタシは外に出ることになってるの?」
「ええ」
 セーフィエルは短く断言した。
 少女の影が激しく震えた。それは歓喜に打ち震えているのだった。
「ありがとう」
 言葉を残して消えた。
 影は完全にその気配を消してしまった。
 この場に静寂が返る。
 人が口を噤もうとそれは沈黙であって、静寂ではない。しかし、ここにあるのは静寂であった。
 セーフィエルは夜空を見上げた。月には雲がかかっている。星の輝きだけでは夜は心もとない。
 流れる雲の隙間から嗤う月が顔を出した。
 再び始まる儀式。
 風が止み、森もざわめくことをやめ、獣たちの咆哮も聞こえることはない。
 まるで青白い炎だけが、この場ではただひとつの生き物のようであった。
 水面に映る月に白い手が伸ばされる。やはり波紋は立たなかった。そして、セーフィエルはすくい上げたのだ。
 両手の隙間から零れる雫たちが、〝月〟の光を浴びて真珠のように煌く。
 セーフィエルのすく上げたものは〝月〟だった。彼女は水面に映る〝月〟をすくい出したのだ。そう、これが神刀月詠の刃となるのだ。
「以前のものよりは上手にできたかしら?」
 『以前のものよりは』と言うことは、まだ完璧とは言えないのだろう。それでもセーフィエルの笑みは満月のようであった。
「彼女の〝邪魔〟は見事成功したわけね」
 完璧なタイミングで取り出されるはずだった刃は、謎の〝影〟の登場により機を逃してしまったのだ。
 セーフィエルの耳元で過去が鮮明に再現される。
 ――運命は変えられるよ。
「だから、わたくしが存在するのよ」
 と呟いてから、彼女は思案した。
 セーフィエルの関心は、この事象が後の運命にどう絡み合うかであった。そう、完璧な刃ができなかったことが、後にどのような事象を起こすか。それを考えると彼女は、口に軽く手を当てて静かに含み笑いをした。
「……うふふ」
 夜空では白い月が嗤っていた。

 そして、セーフィエルの復元した神刀月詠は今ここにある。
 紅い花が咲き誇るこの場所で、喪服に身を包んだ雪兎は佇んでいた。その腰には神刀月詠が差してある。
 一面に咲き誇る花はヒガンバナ――別名シビトバナとも言う。
 ここは死者の国なのだろうか?
 それはわからない。ただ、ひとつ言えることは、この世ではない場所ということだ。
 そよ風が吹き、小川がせせらぐ。
「女帝様、お聞きですか?」
 雪兎は眼を閉じながら囁きながた問うた。
 煌びやかな法衣に身を包む童女――女帝が雪兎の前に姿を現した。まるで風と共に現れたように。
「アタシになんか用?」
 軽い口を叩く女帝に対して、雪兎は深く沈痛な表情で頷いた。
「ええ、お話があります。殺葵くんにも聴いてもらいたい話です」
 雪兎は考えていた。運命の刻[トキ]が来たのではないかと、彼はこの手に月詠が戻ったときから考えていた。そして、決意したのだ。
「ここを出ようと思います」
 それが雪兎の出した答えだった。
 微動だにしない殺葵は雪兎の声を通り過ぎる風のように受け、女帝は深い息を吐いて応じた。
「近々キミがそんなことを言い出すんじゃないかなって思ってたよ」
「ですが、運命はそのように動いてしまいましたから」
「月詠が復元されて、雪ちゃんの手元に戻ったから?」
「それもあります」
「妹に逢ってしまったから?」
「それもないとは言えません」
「キミは正直者だねぇ~」
 いたいけに笑う童女を前にして、雪兎は少し居た堪れなかった。
 月詠を手渡されたときは、まだ外に出ようとは思わなかった。けれど、月詠を渡されてから、決断を出すまでに、雪兎の心は揺れ動いてしまったのだ。妹との再会によって……。
 小さな童女は雪兎を上目遣いで見つめ、朱唇を人差し指でトントンと叩きながらしゃべった。
「妹を想うことは悪いことじゃないよ。それに確かに運命の刻[トキ]は満ちたね」
 少し真剣な顔つきを童女から、雪兎の視線は滑るようにして殺葵を見つめていた。
 すぐに殺葵から女帝に視線を戻した雪兎の表情は、少し冬色が差していた。
「このような事態が起こることを予見し、あなたは手を打たれていたのですね」
「まあね」
 女帝は短く応じた。
 かつてここを訪れた女は言った。
 ――代わりの楔を用意して、あなたに自由が与えられるとしてもかしら?
 そのとき、雪兎はその申し出を断った。
 それは雪兎が〝番人〟としての役目を担ってしたからである。
 しかし――。
「それが勅命ならば、私は賜らなくてはならない」
 この発言の主を、雪兎と女帝は見た。それは沈黙を続けていた殺葵であった。
「私がまだ我が君の僕であるならばの話だが」
 と殺葵は付け加えた。
 クスクスとどこからか笑いが漏れた。笑いの主は一目瞭然だった。口に手を当てているのは幼き女帝だ。
「アタシはサッちゃんを解任した覚えはないよ。君はしーくんに比べて硬いよ」
「私は我が君を裏切りました」
「変えられない過去の罪は、変えられる未来で贖って欲しいな」
 幼き童女の足元に、長身の殺葵が跪いた。
「御意のままに」
 風が吹き、紅い花が咲き誇る花畑がざわめく。
 その中で、春風駘蕩の雪兎は鞘から刀をゆるりと抜いた。
「姫を守るのは騎士と決まっています。僕がここを守るより、殺葵くんが守ったほうが相応しいでしょう。だから、ここは殺葵くんに任せます」
 殺葵が深く頷いたのを見て、雪兎は空[クウ]を突いた。
「だから、僕は行かせていただきます」
 空を突いた神刀月詠の切っ先は消失していた。
 柄を持つ手に力がこもる。
 突き刺さられた刀は一文字を描き、空間に一筋の傷をつくった。
「向こうに行ったら、〝影の眠り姫〟を探します」
 やがて傷は楕円状に広がり、人ひとりが通れるほどの大きさになった。その中に入っていこうといていた雪兎の脚がふいに止まる。
「そうだ、あちらに行ったら永遠の若さは保てないね。それはやだなぁ~」
 愚痴る雪兎の背中を誰かが蹴飛ばした。
「さっさと行ってらっしゃ~い!」
 叱咤を背中で受けた雪兎は、裂け目の中に頭から突っ込んだ。そして、彼の上げたあられもない声が遠ざかっていく。
 数年ぶりに踏む大地。
 帝都エデンは雪兎を受け入れるのだろうか?

 静かな夜。
 静かな森。
 静かな湖。
 辺りは闇であった。
 今宵は新月。この魔女がもっとも好む朔夜であった。
「うふふ……来たわね」
 夢幻郷から使者が訪れたことを多くの者が感知した。だが、この街でいち早く気づいたのは、セーフィエルであった。彼女は全身で神刀月詠の気配を感じたのだ。
 あの刀がこの夜に現れ出たということは、あの男も世界に出でたに違いない。
「やはり、妹が決めてかしらね」
 神刀月詠をつくり上げたセーフィエルは、その足で雪兎の元へ向かった。そこで月読を渡すことはできたが、雪兎は外に出ることを拒んだ。だが、それはセーフィエルの思慮の範囲内であったのだ。そこでセーフィエルは運命のカードを切った。
 効果は覿面であった。なにせ、命と雪兎が再会を果たしてから、1日しか経っていないのだから。
 全ては急速に動いている。運命の歯車が激しく回っているのだ。
 舞台はこの帝都エデン。
 果たしてセーフィエルはどのような劇を演出しようとしているのだろうか?
 それはまだ誰にもわからない――。

  完


 †あとがく†

 ヤバイよねぇ。文章書けないよねぇ。
 物書き復帰第2弾です。
 小説を書き始めた頃と同じ問題にぶち当たり、同じミスをして、しかも解決法がわからない。
 描写も構成も……全部ダメだよね。
 わかっちゃいるんだけど……。

 えっと、今回の作品は前半と後半の時間軸の間に、『命』と『夢幻郷の楔』がはいります。
 しかも、どうやら物語りは広がりを見せ、ラストへの道筋ができてしまっていますね。
 この物語の前期の話たちは、ひとつの道筋に進み、ラストに向かうものではありませんでした。
 と、ここでふと思うこと。
 もっとシェイプして、長編形式にしたらいい話になるんじゃないか?
 ってこと。
 で、いろいろと構想をめぐらしてみると、結局普通の話になるんです。
 ボクの描く話って、どれもこれも普通なんですよね。
 これと言ってドラマがないんです。
 特に、未だに、小説を書き始めた頃からの課題が……。
 ――人間ドラマ描けない病。
 アクションのみ。
 どこにでもある、聞いたことのあるような話でも、ドラマさえ描けてればたいしたもんだし、よくある話なのに感動しちゃったり共感しちゃったりってこともあります。
 ……描けないよね。

 では、また……>>>S.STELLAでした。


エデン総合掲示板【別窓】
■ サイトトップ > ノベル > 旧説帝都エデン > 月を詠むもの ▲ページトップ